氣空術×古典空手 コラボセミナー(兵庫県神戸市)


セミナー内容 氣空術(前半)

 

 

 

【氣空術の基本 自然体を会得する】

「手のひらの感覚、肘と膝の使い方」これらのポイントを通じて、自然体であるかどうかを確認します。

 

【自然体の活用】

自然体であるかの確認ができたら、「合気上」げや「突きに対する受け崩し」を試します。

 

 

 

 

 

 

セミナー内容 古典空手(後半)

 

【肚ヲツクル體操】

沖縄古典空手の型から創作された準備運動です。

基本の準備運動になりますが、型稽古が進むと基本ではなくなります。

なぜこのように動くのか?型稽古の進捗により身体で理解することができます。

 

【沖縄古典の型 サンチンと呼吸力】

 身体操作と呼吸力の違いなどを体験します。

 

【モリト元氣メソッド】

氣空術との相乗効果で、参加者の皆様が元氣になるメソッドを行います。

 

 

 

 

武術に興味がある人も健康に興味がある人も、どちらにもお勧めのセミナーです。

神氣道 氣空術とは?

 

氣空術は、武道としての技術はもちろんありますが、そこに重きを置いていません。

なぜなら、どうしても頭で考えてしまい、身体が不自然な動き(作られた動き)になってしまうからです。

 

氣空術で一番大切にしていることは、「自然であること」です。

それは、思考や感情では創ることはできません。

 

純粋なエネルギーから生まれる素直な動き、それを氣空術では所作としています。

氣空術とは、まず自分を知り、そして受け入れ、 本来の自然な身体と心に戻していく術です。

 

武道は、生かすも殺すも自分次第です。

氣空術は、人を制するために創られたものではありません。

 

日常に活かせてこそ、本当の武道の魅力がわかると思います。

氣空術は、その「本質」を大切にしている武道です。

 

 

神氣道 氣空術の始まり

  

氣空術は、創始者の畑村洋和氏が長年の武道経験と恵まれた才能を活かし、空手に合気を融合させて、筋力に頼らない心の武道を創り上げたものです。氣空術の代表的な技術には、皮膚接触や同時二方向などがありますが、畑村氏は「本当に大切なのは心であり、武道は愛だ」と生前よく語っていました。畑村氏は2023年5月に他界されましたが、二代目となった現在も、その心を引き継ぎ、技術や知識に偏らない心の武道を追求し続けています。

 

神氣道 氣空術のウェブサイトより引用

 

 

 

 

 

 

 

 

剛の代表である空手――その威力を捨て去ることによって相手を倒す「氣空の拳」!

 それは、本来目に見えぬ、身体が動く以前に勝負を決する合気を、空手の攻防に応用したもの……

と言葉では言えても、それはほとんど実現不可能ではないだろうか。

 しかし、この不思議な技をできるだけ具体的・丁寧に、超高速撮影を駆使して説き起こし、

ここにその存在をひろく世に問うものである。

 武の世界に一石を投ずる問題の書。 

古典空手とは?

 

沖縄古典空手は古くから伝わる技術を継承している空手です。

稽古方法は単独で行う型稽古が主となり、型を繰り返し稽古することで体をつくり変えます。

 

型稽古で身に付ける呼吸は大きな筋力を必要としません。

この力を私たちは”呼吸力”(内力)と称しています。

 

現代広く知られている空手(現代空手)にも同じ名称の型はたくさんありますが、沖縄古典空手とは型稽古の趣旨が大きく異なるようです。

 

肚道 伝心会では沖縄古典の型の研究と伝承を目的に活動しています。

少しでも多くの方に沖縄古典空手の魅力に触れていいただき、人間の可能性を感じていただければ幸いです。

 

このような方にもお勧めです!

このような方に大変お勧めです。

講師紹介

神氣道 氣空術 畑村吉彦(はたむら よしひこ)


神氣道氣空術宗家

氣空術奥伝八段

 

空手に合気を融合させた筋力に頼らない心の武道を指導。

  


氣空術宗家 畑村吉彦

肚をつくる沖縄古典空手 森戸勝利(もりと かつとし)


 肚をつくる会代表、肚をつくる姿勢コンサルタント、マインドフルネス・禅 認定講師、

モリト元氣メソッド創始者、肚をつくる沖縄古典空手 肚道伝心会を主催、指導にあたる。

 

 


肚をつくる会 代表 森戸勝利

セミナー概要

 

日時:2025年7月13日(日)14:00~17:00

   

会場:リトルブラザーズ六甲ビル 4階

 

〒657-0028 兵庫県神戸市灘区森後町 1-3ー19リトルブラザーズ六甲ビル4階

 

セミナー受講料: 8,000円(税込)

  

  

 ※当日現金でのお支払いのみ

 なるべく釣銭のないようお願いいたします。

 

 領収書が必要な方は当日お申し出ください。

 

 定員:30名   応募締め切り2025年7月12日(土)まで

 

セミナー終了後は希望者のみ懇親会を予定しております。

 

 

 

 

 

セミナー会場 リトルブラザーズ六甲ビル 4階

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

お申し込みフォーム

 

【フォームへの入力は下記を厳守して下さい】

 

※氏名は必ずフルネームでお願いします。

 

※お住まいの地域、年齢、武術・武道歴

お住まいの地域は大体で構いません。

年齢は入力時の実年齢です。

武術・武道歴は過去または現在修行しているものを明記します。

未経験者の場合は未記入で構いません。

 

 

メモ: * は入力必須項目です

お申込み事項・注意事項


下記内容に同意の上お申し込みください。

 

 

【お申込み事項】

 【肚をつくる会(肚道 伝心会)主催の各種セミナー及び講習会などの受講料について】
一度お支払いいただいた受講料は原則、返金という対応はございません。

 

 

 

【注意事項】

 稽古会、レッスン、講習会は安全に十分配慮をしますが、武道・武術の稽古ですので、無理をすると思わぬ怪我も考えられます。

ご自身でスポーツ保険等にあらかじめ加入されることをお勧めします。

稽古会、レッスン、講習中の事故や怪我などは免責とさせていただいておりますのでご了承下さい。

アクセサリー指輪等、怪我につながる恐れがありますので事前に外して下さい。

撮影・録音は、主催者の許可があり、稽古会運営上必要な撮影のみとなります。